FAQ
問い合わせをしたいのですが
サイト上部にある CONTACTよりお問い合わせ頂きますと確実です
whimsysky★gmail.com(★→@)
作品の発送日はいつですか
タイトル、作品説明欄の文中に記載しております。受注制作が基本ですが、一部完成品もあります。作品毎に納期目安日が異なります。
購入後の連絡について
noreply@thebase.in より購入完了メールが自動で送信されます。
※自動送信メールが届くまで、数分~数時間かかる場合がございます。
自動送信メールが届かないときはどうすればいいですか
亀戸にあるアトリエに行きたいのですが
当アトリエは特別販売会の日以外はOPENしておりません。
特別販売会の予定日は一ヶ月前を目安にサイトのTOPに掲載します。
SNS(X・Instagram)、メルマガをチェックして頂くとより確実です。
その告知画像の中に詳細な住所が書かれています(亀戸六丁目にある平岩公園の前にある赤い扉が目印の工房の中です)
販売日以外でお越しになりたい方は事前にCONTACT上でお問い合わせ下さい。
私以外で分かる者がいない為、吹きガラス工房の方へお問い合わせはされないよう宜しくお願い申し上げます。
可夜硝子は何と読むのでしょうか
『かやがらす』と読みます。
可夜(かや)という作家名は中高生時代の2002年にあったボンバーマンオンライン(旧BO)と言うゲームに熱中していた時のHNから来ています。
2002年から時を経て2015年。ガラスの制作活動を始めたときに深く考えずにまた使い始め、今更変えられないまま今に至ります。
100人中99人にブランド名の由来を聞かれます。
完成迄にどのぐらいかかるのでしょうか
デザインの完成・・・から型起こし迄は2週間で出来る時もあれば緻密なデザインの場合は微調整も含めて2~3ヶ月かかってしまう時も有ります。
砂彫刻時間・・・で言えば型の貼り付けから加工、仕上げ、梱包、発送までは4日で12個程です。
猫切子の生産のみで見た場合は生地の生産から起算してスムーズに行って3ヶ月~繁忙期になると半年かかります。(デザイン・試作の時間は含まず)
自分自身で一から宙吹きをする場合はシンプルなグラスであれば30分、凝ったグラスであれば1時間ですが、大きい物をつくるとなると仕込みからカウントすると数時間かかります。宙吹きを10年続けた経験があっての作業時間です。
ですので一概には言えません。
どういう技法で作っているのですか
猫切子を所有している著名な方はいますか?
キャンセル・返品ついて
注文商品が違う、不良品、配送時の破損、傷等に関しては到着後7日以内にご連絡下さい。対応させて頂きます。
こちらの不備とは関係ない自己都合での返品はご遠慮申し上げます。
【例】気が変わった、イメージと違う等
特大な気泡などは省いておりますが微細な気泡は手作りの上で避けられません。
検査基準に合格したものを使用しております。
※抽選販売形式の作品への応募について※
当選確定後のキャンセルは出来ません。他応募者様への迷惑行為となります。
お申し出があった場合、今後の購入をお断りさせて頂きます。
熟慮の上でお申し込み下さいませ。
特別オーダー
2024年より合間を縫ってセミオーダーなどを少しずつ承るようになりました。
納期はご依頼内容にも寄りますが3~4ヶ月,半年を目安にお考え下さい。
まずはCONTACTにてお問い合わせ下さい。
猫切子の色味について
工芸用に使われる被せガラスという特別な生地を国内の吹きガラス職人が型に吹きこみ一から作り上げています。
被せる色の厚みや濃さに若干の違いが御座います。
特に夕焼け色のガラスは生産のタイミングによって瑠璃やオレンジの色味が微妙に異なります。
手作りならではのものとなりますのでご理解頂ける方にご購入頂ければと思います。